青くてごめんね

書きたいことをね、自由に書きます

インビザ矯正日記2枚目 2022/02/27

た行とさ行深刻に発音できない問題は、

「自分はた行とさ行の発音を普通の人と同じくらいできる」という価値観を無意識のうちに葬った結果解決した。(え

=====

発音

いや、だがしかし、自身を弁護してやると、この3週間でだいぶ発音は改善された気がする。

インビザ初出社時に毎度苦戦し苦悩していた、電話対応での名乗りはかなりスムーズになった。

練習教材として、

・父が○に土を入れる(土のアナグラム、自主規制)

・加賀筒で美人局(趣向丸出し ©ヒカルの碁

等を風呂で大声で発話して(正気の沙汰ではない)おり、当初は笑えて怒りがこみ上げるほど雑音まみれだった「つ」「ち」も、

まぁ、最低限「こいつはた行の「つ」を発音したいのだろう」と相手に伝わる音にはなった。

、、、、、と、書いていて不安になるのは、発音できない自分、自身から身の毛がよだつ酷い発音が繰り出されることへの「慣れ」が最たる理由なのでは?

という恐ろしい可能性を看過できないからである

 

ひとまずは、、、いずれの場合であっても、発音に関する問題は萎縮してきたことは間違いない。

 

着脱の慣れ

着脱が格段にスピードアップした。

当初はどこを持って外せばよいかわからず、最も恐るべき破損、を避けるため

前〜後のいずれかに力を入れてみて、試す、という具合であった。空腹なのに5分前後、洗面所で涙ながらに格闘したこともある

今は鏡なしでも自由自在である。

 

外食というハードル

インビザラインを始めて、外食の手間が一気に増えた。

外食時にまず探すのはお手洗いである。20時間以上装着が義務付けられているために、家で外したり事前に外すのはリスキーである。

そのために、店内で注文を終えてからいそいそとアライナー外しに取り掛かるのだが、

小さい店だと洗面台も狭かったり、インビザライン・フレンドリー設計からは程遠い。

【注文を済ませる→アライナーを外す→食べる→口を全力で濯ぐ・アライナーを付ける→席に戻る】という、アライナーにはじまりアライナーに終わる手順を踏む必要があり、

端的に言うと億劫である。